公開日:|更新日:
注文住宅を建てる際には、事前にさまざまな基礎知識を知っておくと家作りをスムーズに進めることができます。ここでは、注文住宅を建てる際に便利な基礎知識を紹介していきます。
注文住宅の素材は様々な選択肢があり、それぞれ特徴が異なるものなので、どのような素材があるかを知り、特徴を把握することで理想の注文住宅づくりが進むはずです。自然素材、そのほかの建材をまとめました。
注文住宅が完成するまでの流れを知っておくと、何をするべきかがわかり見通しが立てやすくなります。注文住宅完成までのプロセスを6ステップで紹介します。
環境に優しい次世代の家づくりとして、近年、注目を集めつつある「ZEH住宅」。また、環境に優しいだけではなく、これから家を建てようと考えている人にとっても、光熱費の節約や、さまざまな補助金の対象になる、といったさまざまなメリットを持っています。
注文住宅にさまざまな種類があるように、注文住宅を建てる際の工法にもさまざまな種類があります。代表的な工法としては、日本で古くから伝わる木造軸組工法(在来工法)、アメリカから伝わってきた規格化した部材や建材を用いた木造枠組壁式工法(ツーバイフォー工法)、網目状に組んだ鉄筋とコンクリートで建物を構成する鉄筋コンクリート工法、鉄製の柱や梁で家の骨組みを作る鉄骨組工法などがあります。
注文住宅には多数の種類がありますが、大きな分類としてフルオーダーとセミオーダーがあります。
フルオーダーは、間取りや調度品、デザインなどすべてを施工主が自由に決定できる住宅です。ほかにないデザインの住まいを建てられるのが大きな魅力であるほか、建築現場を自分でチェックできるというメリットもあります。その反面、セミオーダーに比べると費用が高くなりがちです。
セミオーダーは間取りやデザイン、設備などがあらかじめ決まっている住宅モデルから選ぶ方式です。フルオーダーに比べると自由度は下がるものの、建売住宅に比べると自由度は高いです。しかし、費用は建売住宅よりも高くなるでしょう。
注文住宅を建てる際には、家や土地の費用に加えて各種税金もかかってきます。これらの税金も忘れずに予算として計算しておかないと、あとから費用が膨れ上がってしまうことにもなりかねません。
注文住宅を建てる際にかかる代表的な税金としては、印紙税、消費税、不動産取得税が挙げられます。また、保有にかかる税金として固定資産税、都市計画税などがあります。
お財布にも優しい
省エネ性能に
こだわりたい
参考価格※30坪
1,892万円(税込)~
天然木や無垢材など
自然素材に
こだわりたい
参考価格※30坪
2,300万円(税不明)~
家中まるごと
デザインに
こだわりたい
参考価格※30坪
2,750万円(税込)
2022年10月15日時点で「郡山市 モデルハウス」「郡山市 注文住宅 ショールーム」とGoogle検索をしたときに表示された、注文住宅を手掛け、価格をプランに明記している会社10社の中から各ニーズに合わせ以下を紹介しています。
価格は公式HPに掲載のあったものです。実際のケースとは異なる場合があります。
・ロゴスホーム:ZEHに対応し、太陽光パネルを標準装備している。
・村越住建:無垢材や自然由来の塗り壁など自然素材を使用している。
・ディライトホーム三柏:デザイナーとタイアップし、定額制でデザイン住宅を提供している。